ロジクール MX MECHANICAL はMacでは使えない?Logi Options+によるファームウエアのアップデート

  • 2022年8月22日
  • PC
PC

 MX MECHANICALを買ったらまずはアップデート

こんにちは、私は先日Logicoolの

MX MECHANICAL MINI(エムエックスメカニカルミニ)という

キーボードを購入しました。

【Mac Windows 対応】ロジクールのロープロファイルメカニカルキーボード MX MECHANICAL MINIを購入しました。 ワイヤレス マルチペアリング  開封レビュー

 

このキーボードはMXシリーズ待望のメカニカルキーボード、

MX MECHANICALのテンキーレスバージョンです。

MX MECHANICAL MINIを見る

テンキー付きのMX MECHANICAL はこちら


このキーボードを出荷状態のままMacで使うと

英数・かなキーが無変換・変換キーとして

認識されてしまいます。

 

私はMacでデュアルキーボードを

実現するために

 

Karabiner-Elementsという

キーボードのカスタマイズツールを

インストールしていたので

 

そのおかげかファームウエアの

アプデを行わずとも、

不具合が起きることなく使用できてしまいました。

Macでデュアルキーボードを使う方法。【肩こり防止】【分割キーボード】【Karabiner-Elements】

どうやら、最新版のファームウエアが

提供されるまでは、Karabiner-Elementsを

使用することが不具合回避の方法だった様です。

 

その後、Karabiner-Elementsを

アンインストールしたので

ファームウエアのアップデートを行いました。

 

このファームウエアのアップデートについてですが

ロットによっては、アップデートの案内が書かれた

紙が同封されているものもあるようです。

 

私が購入した個体には、そういったものは

同封されていませんでした。

 

ロジクールの製品ページには

ファームウエアのアップデートを

案内する記述があります。

ある程度、Logicool製品を

使い込んでいるユーザーであれば

さほど困らず解決できる問題ですが

 

初心者の方が、店頭で見つけた

このキーボードを購入した場合

この段階で躓くんじゃないかなあ?

 

などとお節介な感情を抱いたので

ここで共有させていだだきます。

 

この記事は主にMacユーザー向けに

書いていますが、Windowsユーザーの場合も

ファームウエアは最新のものにアップデートをお勧めします。

 

 アップデートの方法

 LogiOptions+のインストール

まずはファームウエアのアップデートを

行うために、ロジクール製品の

カスタマイズツールLogiOptions+を

Macにインストールします。

 

こちらのページからダウンロードできます。

 

私はこれまでこのツールの前身にあたる

LogiOptions(無印)を使用していましたが

MX MECHANICALは+の方にしか対応していません。

 

現状だと無印のみ対応の製品と+のみ対応の製品が

あるようなので、お持ちのロジクール製品の組み合わせに

よっては、両方必要になります。(私が持っているマウスは全部無印のみ)

 

・まずは公式サイトからダウンロード

LogiOptions+を公式ページから

インストーラーをダウンロードします。

保存先はこだわりがなければダウンロードフォルダでOKです。

 

・zipファイルを解凍してインストールを開始する。

ダウンロードファイルに保存したインストーラーの

zipファイルをダブルクリックに圧縮されています。

ダブルクリックで回答するとインストーラーが現れます。

こちらを起動してLogi Options+をインストールします。

パスワードの入力後はインストーラーの

指示に従って設定を行なってください。

 

Macの場合、この辺りが少し煩雑ですが

指示通りに行えば問題ないです。

・ファームウエアのアップデート

無事にLogiOptions+のインストールが

完了したらMX MECHANICALの

アップデートを行います。

 

LogiOptions+を起動しデバイスに

MX MECHANICALを追加したところ

「ファームウエア」の更新と表示されたのでここをクリックします。

 

 

 

ファームウエア更新ツールが立ち上がるので

「続行」をクリックします。

 

キーボードの更新準備ができているので「更新」をクリック

ここで「キーボードの電源のオフ、オンを行なってください」との指示が出るので

30秒以内に電源スイッチのオフ、オンを行なってください。

間違えて「このデバイスをスキップ」をクリックしてしまうと、最初からやり直しです。

電源のオフ、オンを行うとファームウエアの更新が行われます。

更新が終わるまでこのまま待機です。

 

私の場合はすぐに終わりましたが、

数分かかる場合もあるようです。

 

「デバイスは正常に更新されました。」

と表示されれば無事にアップデートが完了です。

 ファームウエアの更新の確認は設定からでもできる。

ファームウエアの更新がある場合は

上で書いたようにLogiOptions+を

 

起動した時点で表示されますが、

デバイスの設定から確認することもできます。

 

私は最初アップデートを試みた際に

ファームウエアのアプデをスキップしてしまったので

設定画面からアップデートツールを起動しました。

・LogiOption+を起動してデバイスを選択する

LogiOptions+を起動して

アップデートを確認したい

デバイスを選択します。

デバイスを選択するとそのデバイスの

カスタマイズ画面が出てくるので

設定を選択します。

デバイスの設定画面では

ファームウエアのバージョンが

確認できます。

 

ここにある「更新を確認」

をクリックすると

ファームウエア更新ツールが

立ち上がるので、ファームウエアの

更新を行うことができます。

 最後に

今回はロジクール MX MECHANICAL

というキーボードのファームウエアの

アップデートの方法について書きました。

 

このキーボード以外にもLogiOptions+で

ロジクール製品のファームウエアアップデートを

行う手順は同じなので参考になれば幸いです。

 

今回は以上になります。

ありがとうございました。

< スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!