【中古品】ハードオフで買った商品を返品してみた。【返金保証】

 ハードオフで買ったホリパッドが使えなかった。

私は古物商許可を取得し中古の革靴を中心とした物販を行なっています。

そんな中でオフハウスに仕入れに行った際に併設されているハードオフで

ニンテンドースイッチ用のコントローラーがあったので購入しました。

 

外見は綺麗でそれほど使用感もないのでお買い時だと思い飛びつきました。

帰宅後早速使ってみようと思いSwitchに繋げてみましたが

何度やっても認識されませんでした。

 

買ってきた時にホリパッドが入っていた袋に10日間返金保証の

ラベルが貼ってあったので店舗に連絡してみることにしました。

ハードオフはよく利用しますが、こういったことは初めてだったので

少々戸惑いましたが、お店に連絡したらあっさりと返品できました。

 

返品の手順を把握しておけば、購入後に商品の異常に気がついた時に

スムーズに手続きできると思うので参考になれば幸いです。

 

 ハードオフには中古品保証がある。

ハードオフの公式Q&Aページには以下のように書いてあります。

商品販売時に中古品保証書(保証期間1ヶ月・3ヵ月・6ヵ月・1年または10日間の返金保証)を発行し、万一故障が生じても無料で修理を行っています。ただし、ジャンク品は保証対象外ですのでご了承ください。

ジャンク品以外は物によって10日から1年ほど返金保証がついています。

今回購入したホリパッドは10日間の保証期間がついていました。

 

 返金保証を受けるのに必要なもの

・購入した商品(付属品などあればそれら一色)

今回はこのホリパッドです。外見が綺麗だったので

まさか使えないとは思いませんでした。(税込880円は安すぎる気はしましたが笑)

・レシート(クレカ決済であればその控えも)

当然ですが、その店舗で商品を購入したことを証明するためにレシートは必要です。

無くしたり捨ててしまったりしないように大切に保管しておきましょう。

・クレジットカード(クレカ決済の場合)

 返品の流れ

1.商品を購入した店舗に電話し返品したい旨を伝える。

まずは店舗に連絡します、商品購入時に保証の内容を確認しておっくとスムーズだと思います。

2.購入した店舗に商品を持っていき返品手続きを行う

店舗に連絡をして返金手続きが行えることを確認したら商品を返品します。

店舗に直接持っていってもいいですが、着払いで送ることもできるようです。

店舗に連絡する時に確認すると良いでしょう。

3.商品を返品し返金してもらい完了。

現金で購入した場合は現金にて返金。

クレカ決済の場合は決済キャンセルをしてもらいます。

 まとめ

今回は近所の店舗で購入後すぐに動作不良に気がついたので

すぐに電話して、店に戻りましたが、

遠方の店舗などの場合着払いで返品できるようです。

 

この辺りは店舗に問い合わせて確認すると良いでしょう。

商品によって返金保証の期限も違ってきます。

またジャンク品は基本的に返品不可能です。

 

まずは店舗に連絡し、保証内容を確認します。

返金保証は短い物だと10日とかなり短いので

購入した商品はなるべく早くチェックしましょう。

 

今回私が購入した店舗の方の話では、返品の連絡をするのが10日

以内であれば、実際に返金手続きをするのは10日以上経ってからでも

良いそうです。

商品の異常に気がついたら速やかに店舗に連絡しましょう。

 

 最後に

今回はハードオフで購入した商品の返品方法について書いてみました。

中古品は見た目は綺麗でも、実は壊れていた、なんてことも十分にあり得る

ので返品の条件や手順を把握しておくと良いです。

今回は以上になります。ありがとうございました。

< スポンサーリンク>
最新情報をチェックしよう!